SSブログ
QLOOKアクセス解析

バイキング スタート!! フジテレビは 打ち切りを考えてる? [エンタメ]

2014年4月1日に始まった新番組

バイキング!!

baiking.jpg

と聞いて、ぱっと思いついたのはこっちでした。


お笑い芸人のバイキング^^

baiking2.JPG


しかし、こっちではありません。


30年も続いた、ご長寿番組でありながら人気番組であった、

「わらっていいとも」の後番組として始まった、「バイキング」です。

前の番組が偉大だったためか、ネット上の感想はいまいち。微妙。ですね!

あまちゃんが終わったときと同じように、

今回もタモロスと訴えてる声が多い。

どれだけ、前番組が偉大だったかを改めて実感します。


なんだか、「笑っていいともの」と比較されることで、

苦労をしている感じがします。


番組を見てみると・・・?

なんだろ、ぱっとしない感じがする。


昨日まではタモリだった。

でも今日は、EXILE!

EXILEは、パフォーマーとしてはすごいけど、

番組のMCはどうなんでしょう?

他のお笑い芸人にもうまい仕切り屋はいるから、そっちに任せた方が

いいでないかな^^


しかしが面白い芸人さんだったら、もっと評価もいいと思います。

個人的には、一週間やっているのだから、

鉄板の芸人さん。司会役のうまい芸人さんもいれつつ、

司会役としておもしろそうな、まだまだ、花が開く前の

芸人さんなんかをつかってくれたら、おもしろいとおもいますげどねー^^


ネット上では、早くも打ち切りの声が出ている様です。

いまのままでは、打ち切りの可能性もあるかもしれませんが、

さすがにまだ早いでしょー。



バイキングは、

偉大だったタモリさんのあとの、まだ生まれたばかりの

赤ちゃんのような番組です。


フジテレビの社員だって、アホではありません。


少しずつ、少しずつ成長していって、

「笑っていいとも」と比較されなくなるようになってほしいと思います。


個人的には、期待感を持ってお昼休みに見ていこうと思います。



みなさまも、まだまだ微妙と評価されてしまっている、

新番組「バイキング」ですが、応援していきましょう。

バイキング フジテレビの新番組!!視聴率は? [エンタメ]

お昼ご飯のお供。「笑っていいとも!」が終わってしまいました。

調べてみると、31年感も放送し続けていたらしいです。

そう考えると、自分が生まれた年とほとんど変わらない頃から、

ずーっと、ずーっとやっていた。

小学校の頃も、中学校の頃も。

そう考えると、やり続けるということはすごいなー、

タモさん、カッコいいなーと思います^^


「笑っていいとも!」替わって、4月1日からは新番組「バイキング」の放送が開始しました。

baiking.jpg


しかし・・・

早すぎるとは思いますが、行き先に真っ黒い雲が立ちこめてきた様です。

いったい、どういうことなのでしょうか?


新番組「バイキング」初日の火曜日は、EXILEのTAKAHIROがMCを務めをつとめました。

視聴率を見てみましょう。

「バイキング」の視聴率は6.35%でした。これは、日本テレビの「ヒルナンデス」と並んで、

この時間帯ではトップでした。

同じ時間帯では、TBSの「ひるおび」が5.8%。

放送時間を、正午に変更した「徹子の部屋」は4.8%だった。


幸先、いいスタートを切りました。

「笑っていいとも」から、うまくバトンタッチできた。

と思えたのは、初日だけでした。


2日目の水曜日。MCはおぎやはぎでしたが、視聴率は5.6%にダウン。

「ひるおび」6.5%。「徹子の部屋」6.3%。

逆転負けをしてしまいました。

3日目のMCは、フットボールアワー。

後藤の鋭い突っ込みでV字回復。と、いきたかったのですが、

5.9%と回復することはできませんでした。


次の日も同様の結果になってしまいました。

大人気アナウンサーの加藤綾子アナが出演するも、結果は同様。

カトパン効果は発揮できませんでした。

katopan.jpg

この日、「徹子の部屋」は7.3%で、1.4ポイントもの差を付けられてしまいました。



「バイキング」の売りの一つは、日替わりでMCが替わること。

そのため、すべてのMCをみてみようという考えで、

一週間は視聴率を維持できるかと思われましたが、視聴者は、

ひとまわりもしなかった様です。

金曜日には、雨上がり決死隊。

月曜日には、坂上忍がMCをつとめました。

sinobu03.jpg


前々回、前回、そして、今回と好調なNHKの連続テレビ小説とは、

反対に苦戦スタートの「バイキング」。

視聴率からするとこの先どういくのかが、心配されます。

しかし、鶴瓶師匠が話していました。

「数字にとらわれず我慢 でないとすぐ終わる」

なんだかんだで、まだ、始まったばかり。

鶴瓶さんの言うように、きっとここは我慢のときなのでしょう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。